【卯年津軽一代様】弘前天満宮(弘前市)

弘前天満宮の拝殿

卯年の津軽一代様でおなじみ弘前天満宮。小さい頃は天満宮の公園でよく遊んでましたよ。何回犬のウンコ踏んだかわからんくらいに!

弘前天満宮(ひろさきてんまんぐう)

弘前天満宮の拝殿

弘前市にある前身は長永寺松峰山大行院という修験道当山派の寺院で、元禄2年(1689年)に植田村(現在の弘前市愛宕)の橋雲寺に弘前藩4代藩主津軽信政の生母久祥院によって寄進されたのがはじまりとされているお寺です。

場所は弘前市西茂森の徒歩の場合はラグノオささきアプリ茂森店の向かいの通路を直進。

車の場合は禅林街の加藤酒店の細い路地を直進すると目の前に鳥居が現れます。

弘前天満宮の駐車場

駐車場は鳥居の前に数台分あるのでそちらに。

一の鳥居

弘前天満宮の一の鳥居

細い路地を進むと一の鳥居がお目見えです。

弘前天満宮の駐車場

一の鳥居の横を通って駐車場に駐車します。

二の鳥居

弘前天満宮の二の鳥居

二の鳥居をくぐって参道を進みましょう。

弘前天満宮の社務所

左手には社務所が。御朱印はこちらで。

樹齢500年のシダレザクラ

弘前天満宮の枝垂れ桜と公園

まずは左側にある枝垂れ桜と公園のスペースをチェックしていきます。

弘前天満宮の枝垂れ桜

青森県指定天然記念物のシダレザクラは樹齢500年以上のとてこ貴重な古木です。室町時代とかその辺りからあるって事ですよね。すごい。

弘前天満宮の末社若木神社

シダレザクラの根本に鎮座しているこちらは末社の若木神社です。

弘前天満宮の参道

元のルートに戻っていきます。

三の鳥居

弘前天満宮の三の鳥居

三の鳥居が見えてきました。

弘前天満宮は卯年の津軽一代様です

弘前天満宮は卯年(うさぎ)の津軽一代様です。卯は他に近所の最勝院もあります。なのでウサギさんいました。

芭蕉翁って彫られている石も鎮座していました。松尾芭蕉来たのかな??

拝殿

弘前天満宮の拝殿

祭神は菅原道真朝臣命(すがわらのみちざねのあそみのみこと)と文殊菩薩です。シンプルな造りですが味があって見るとホッとするような懐かしさを覚えます。

弘前天満宮の獅子狛犬

弘前天満宮の獅子狛犬2

獅子狛犬。優しそうな穏やかな顔です。

弘前天満宮の拝殿の中

開祖が大行院永尊和尚で菅原道真の末裔にあたるということで学問・知恵の神様です。なので合格祈願に訪れる人が多いようです。

弘前天満宮の本殿

本殿もバッチリチェキしました。

末社稲荷神社

弘前天満宮の末社稲荷神社

平成15年に津軽ダム建設のため西目屋村砂子の稲荷神社と同村川原平の稲荷神社を合祀しこちらに祀られています。
弘前天満宮の歩きはこちら

 

歩きだとこちらからも出れますよ。短いけどトンネルあって雰囲気ありますよね。

弘前天満宮の神社・お寺情報

住所   青森県弘前市西茂森1丁目1-34

電話   0172-32-5796

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA