津軽三十三霊場28番 広船神社 広船観音堂(平川市)

志賀坊森林公園近くの小高い船の形をした丘の上にある神社です。

広船神社(ひろふねじんじゃ)

大同2年(807年)に坂上田村麻呂が創建したと伝えられていますが、正長元年(1428年)と慶長10年(1605年)にそれぞれ再建されたとも言われている神社です。

明治の神仏分離令により観音堂はいったん廃寺となりますが、村人が願い出て千手観音像をもらい受け、その後広船神社となったこの社に千手観音を祀り観音堂が再建されて今に至ります。

場所は平川市の平賀あすなろ保育園をこえて広沢地区に入ると看板が見えるのでそれに従って小道に入ると見えてきます。

駐車場はこのあたりに駐車できます。左の白い建物で御朱印をもらえます。

28番広船観音堂です。早速行きましょう。

舗装された参道を進んでいくと、

ババ〜ンと広船神社がお目見えです。

その前に、まずは私達の名水にも選ばれている観音清水で清めます。

気を取り直して参拝しましょう。

ひらけた明るい場所に建っているのでどっしりとした重厚感があります。

この紐はじめて見た!

こちらの境内には滝造園と言う自然の地形を利用して作られた庭園があります。おそらく滝が流れているこのあたりなんかそうなんじゃないですかね。

次は観音堂です。

階段を登ると、

ババ〜ン。小さいお堂ですが手入れが行き届いていて大事にされているのが伝わります。

次の霊場に向けて急いでいるので今回はこの辺で。

広船神社のお寺・神社情報

住所   青森県平川市広船広沢89

電話   0172-44-3661

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA