津軽三十三霊場第8番 日照田観音 高倉神社(鰺ヶ沢町)

鰺ヶ沢の高倉神社その3。

高倉神社 日照田観音(たかくらじんじゃ)

日照田十一面観音は大同2年(807年)に坂上田村麻呂が創建したという伝説を持っており、さらに開田が進むにつれ住民が再建したと言われています。万治2年(1659年)に堂宇建立―との記録もあります。
また、日照田の観音さまは屈強な若者に姿を変えて田畑に降り田植えや稲刈りを手伝ったと言う気さくな一面ももっていたようです。

ちなみに御朱印は近所の安田商店で貰う事ができます。

場所は国道101号線を深浦方面に進んで陸奥赤石駅手前で左に曲がり松源寺をこえてしばらく進むと左手に看板と白い鳥居が見えてきます。

駐車場は入り口横に2台ほど駐車できるのでそちらに。

水田と山に囲まれた中にこの看板が見えてきます。

看板よりこの白い鳥居のほうが目立ってますかね。道が細いですがこのまま車で行けるのでズンズン進んで行きましょう。

赤い鳥居が見えてきました。あそこが入り口です。

第2の鳥居まできましたよ。

鳥居の隣には青銅製の聖観音菩薩像が鎮座していました。

138段の石段が今日の相手です。ファイ!

小高い丘をまっすぐ切り開いたように階段が続きます。

かつては難所と言われた礼所でしたが現在は石段が整備されてかなり改善されたようです。十分辛いですが。

観音堂到着。大きくはないですが存在感があります。

本堂の前には狛犬もいます。

田園風景にある小高い丘の上の神聖な場所です。

高倉神社 日照田観音の神社・お寺情報

住所   青森県西津軽郡鰺ヶ沢町日照田町野脇山ノ上

電話   0173-72-2390

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA